こんにちは!
岸田です。
昨日は七草がゆを食べました。
胃を休めるためとかいう意味合いもあるそうですが、大量に作りすぎてモリモリ食べましたw
無病息災を願ったということで食べ過ぎたことは多めに見ることにします。
カラダの不調などを改善するには「適度な運動」ってよく出てきますが、
普段運動しない人にとっては、ついつい張り切って「運動」しようとして始めて見るものの「挫折」してしまいませんか。
私もその一人です。はい。
継続は力なり。
運動を習慣化できるように現状を見直してみませんか。
「健康」「ダイエット」「筋力作り」と人それぞれ目的はあると思いますが、
目指す目的がハッキリ定まっていないと、効果も実感しにくく挫折します。
「時間がない」「めんどくさい」「疲れる」などできない理由あるあるですよね。
せっかく運動するなら…とついつい欲張って自分にあってない運動を選んでいないでしょうか。
生活習慣や自分にあった運動を選ばなければいけません。
普段、運動しない人が、いざ運動しよう!とジョギング始めたり、がっつりと運動しても汗腺が汗をかき慣れていないとすぐに汗ってでてきません。
運動するので体温は上がりますが、汗をかかないと熱を放出できないので、ただしんどいだけになってしまい
運動ってやっぱツライよね…ってなります。
そこを乗り越えられたらいいんですが、運動する気持ちよさや満足感が得られないまま挫折します。
ダイエットしたい⇒体重を落としたい?体脂肪を減らしたい?見た目を変えたい?全体的に?部分的に?
健康でいたい⇒筋トレ?どこに筋肉つけたい?
それぞれ目的が違いますよね。
漠然と良さげかなと動画を見て運動したり、とりあえずやってみようとマシーンを触るよりも目的が明確になれば必要な運動が見えてきます。
続けなければ意味がありません。
忙しくてもできる簡単なこと、短時間でできることを選びます。
日常生活でやることって大体時間決まっていると思うので、そこに組み込む感じで運動を行う時間も組み込みましょう。
例えば、朝起きて歯磨きの時に…テレビみるまったりタイムに…寝る前に…とか。
汗腺を鍛えるためには、お風呂に浸かることが身近でお手軽な方法です。
20分ほど浸かるのが理想です。
サウナなどももちろん有効です。
どちらも水分補給が大切ですので、行った後だけでなく、行う前、途中にも水分をとってください。
リアルでもSNSでもいいと思いますが、日々の状況報告や悩みを相談しあえたり、アドバイスしあったり、カツ入れあったり…できます。
ひとりでは心折れますしね。
頑張ったあとのご褒美は必要です♪
自分を褒めてあげましょう!
「運動」と言っても人それぞれ目的も違います。
どうせなら…と欲張ってハードな運動をするよりも大切なのは日々の継続です。
できることを少しづつ継続することが、結果にも繋がります。
運動や日々のケアもやはり継続が必要です。
健康と美容のためにも一緒に始めてみませんか。