今年も暑いです!
夏マスクの蒸れ蒸れ(>_<)
マスクの中は湿度40%アップするとのことですが、あなたのお肌の状態は大丈夫ですか?
春夏の肌環境
春から夏の季節で肌環境に影響を与えるのが
などとなりますが、それによって肌の状態は
4月から8月は非常に紫外線が強いです。
日焼け対策は、夏だけという方ご注意くださいね。
そして、紫外線は年々増加傾向にあるらしいですよ。
恐ろしい(>_<)
お肌のキメ
美しいお肌を目指すときに「キメ」という言葉がでてきますが、「お肌のキメ」とは「お肌の表面の細やかな凹凸のこと」です。
キメはラップ一枚分の薄いものです。
キメが整っている、整っていないの違いとは
①メイクのり
均一にメイクがのる→整っている◎
メイクがムラになる→整っていない×
日中メイクが崩れやすい人は、キメが原因かも・・・
②化粧品の保持力
整っているキメは、凹凸で化粧品をしっかりキャッチするので、化粧品を保持できるため、しっかり浸透するが、逆に整っていないと十分に浸透させることができない
③外部刺激の影響
整っていると雑菌や外部刺激に負けない抵抗力があるが、整っていないと乾燥・花粉・雑菌など外部刺激を受けやすくなる
④紫外線の影響
整った凹凸が、紫外線を乱反射するので紫外線の影響を受けにくいが、凹凸が乱れていると跳ね返すことができず紫外線の影響を受けやすい
つまり、同じ化粧品を使用していても人によって効果が違うのは、キメに秘密があるということです!
キメを整える簡単な方法
洗顔を変えるだけで、肌は変わります。
スキンケアの80%は、正しい洗顔で決まります。
どんなに良い化粧品を使用してもお肌の土台がしっかり整っていないと効果はありません。
洗顔をする際に、ゴシゴシ摩擦刺激を与えたり、お風呂の熱いシャワーでガサーっと洗ってはいけません。洗顔する際の温度は32度です。
そもそも、石油系乳化剤が入っている洗顔は、肌にダメージを与えてしまうのでお手入れとしてはNGです。
お肌に負担をかけず、クレンジングと洗顔(W洗顔)を正しく行うことで整ったキメを!
最後に
キメが整った健康で美しい肌を目指すためには、まずは正しいW洗顔が必要です。
荒れた畑では、作物が育たないように、肌の土台が荒れていると美肌にはなれません。どんなに素晴らしい栄養(化粧品)を与えても効果は期待できません。
強くなる紫外線や夏マスクに対抗するためにも、一番基本となる肌の土台、キメを整えることが重要です。
もう手遅れと諦めないでくださいね。
正しいスキンケアで年齢に関係なくお肌は変わりますよ。寝る前に、なんだか身体に力が入っている感覚があるときってありませんか?
ものすごく疲れていて眠いのに、なんだか寝つけなくてゴロゴロ・・・
または、寝つきは良いと思っていても起きた時にスッキリしない
身体が固まっている・・・
そんな経験ないでしょうか?
身体の力が抜けない
睡眠の不調や不眠の原因の一つとして無意識に身体を力ませて、緊張状態となっていることですがあります。
困ったことに、力が入っていると気づいても、力の抜く感覚がわからずに上手に抜くことができません。
力を抜こう、抜かなきゃと思うと逆に力が入ってしまいます。
力の抜き方を忘れてしまっています。
脱力レッスン
力が抜けないなら、力を入れてみましょう♪
例えば、息を止めて肩を上に引き上げるようにグーっと力を入れて・・・息をするときに肩を下す。
息をして肩を落とした状態が、力が抜けている状態です。
初めはぎこちなくて、うまくできないかもですが、繰り返して身体に感覚を覚えさせていきましょう♪
睡眠中に身体の力が抜けていないと
せっかく休ませるための睡眠なのに、身体に力が入ったままだと筋肉の緊張状態が続いているために肩首・背中が痛くなります。
寝たのにスッキリしない、目覚めが悪い、眠気が取れないのは、力が入っているから。
いびきや歯ぎしりなどすることも身体に力が入る原因です。
質のいい睡眠のためには
などなどがありますが、とにかく寝る前は寝る体制を取ること!
最後に
身体に力が入っていると、常に筋肉が緊張状態と呼吸が浅い状態です。
力を抜かなきゃと考えてしまうと余計に力が抜けなくなるので、力を入れて抜くという作業をしながら力を抜く感覚を身体に覚えさせてあげてください。
お店に来られる方々も力が入ったままの方、呼吸が浅い方が多いですが、力を抜くレッスンと呼吸を深くしていくレッスンをやりながら日々、施術しております♪
毎日頑張っている自分自身を褒めてあげてくださいね。
質のいい睡眠で、明日も元気に過ごせますようみなさーん、自分の時間の確保はできていますか?
私自身も上の子たちがまだ小さかった頃は、時間との闘いでした。
予定通りに進まないし、イライラして当たり散らしてダメな母でしたね。
自分の時間を確保するためには、睡眠を削らなければいけない状態で、
「早くして」「後でね(その後放置)」の繰り返しでした。イライラしたり、落ち込んだり、つらいなと感じてしまったりしてしまうことってないですか?
仕事や家事、夫・子供・親など他人のことで
やることが多ければ多いほど時間に追われている感覚が強くなります。
いろんなお顔を持っていて、忙しすぎです。
24時間勤務上等状態だと私は思っています。
時間に追われて心に余裕が持てなくて焦りやイライラ、不安に感じているときって笑うこと忘れてるんですよね。
でもふとしたときに笑うことがあると、我に返るというかいったん落ち着けたりします。
だからこそ忙しい日々を乗り切るためには笑顔が必要です。
ここ最近、ホームページをリニューアルするためにパソコンに立ち向かう時間が多くなっていたのですが、いやぁ~凝りますねw
そして、頭が重くて頭痛が出たりもしていました。
カウンセリングさせていただいている中でも、やはり頭・首肩のお疲れを気にされている方がダントツです。
そして触らせていただいて、気になるのが「歯の食いしばり」の形跡です。
無意識に歯の食いしばりや歯ぎしりをしていると、頬や顎、首や頭(特に耳の上あたり)が固くなってしまい、これがコリや痛みを感じやすくしている原因となります。
歯のくいしばりや歯ぎしりに心当たりがある方にお店でもお伝えしているセルフケア3つをご紹介します。
いつでもどこでもお手軽なので、ぜひお試しください♪
private salon 【nico heartily】
忙しい日々も笑顔で過ごせますように。
ご予約お待ちしております。
電話番号:072-668-7436
受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00)
定休日 : 不定休
所在地 : 大阪府高槻市大畑町15-1ピュア大畑1-3 サロン情報はこちら