摂津富田駅から徒歩5分/阪急富田駅から徒歩8分
詳しくは[サロン情報]へ

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00)  定休日: 不定休 

  1. ブログ
  2. 身体に力が入って眠れないときのカンタンな対策法
 

身体に力が入って眠れないときのカンタンな対策法

2023/07/26

寝る前に、なんだか身体に力が入っている感覚があるときってありませんか?

ものすごく疲れていて眠いのに、なんだか寝つけなくてゴロゴロ・・・

または、寝つきは良いと思っていても起きた時にスッキリしない

身体が固まっている・・・

そんな経験ないでしょうか?


身体の力が抜けない

睡眠の不調や不眠の原因の一つとして無意識に身体を力ませて、緊張状態となっていることですがあります。

困ったことに、力が入っていると気づいても、力の抜く感覚がわからずに上手に抜くことができません。

力を抜こう、抜かなきゃと思うと逆に力が入ってしまいます。

力の抜き方を忘れてしまっています。


脱力レッスン

力が抜けないなら、力を入れてみましょう♪

例えば、息を止めて肩を上に引き上げるようにグーっと力を入れて・・・息をするときに肩を下す。

息をして肩を落とした状態が、力が抜けている状態です。

初めはぎこちなくて、うまくできないかもですが、繰り返して身体に感覚を覚えさせていきましょう♪


睡眠中に身体の力が抜けていないと

せっかく休ませるための睡眠なのに、身体に力が入ったままだと筋肉の緊張状態が続いているために肩首・背中が痛くなります。

寝たのにスッキリしない、目覚めが悪い、眠気が取れないのは、力が入っているから。

いびきや歯ぎしりなどすることも身体に力が入る原因です。


質のいい睡眠のためには

  • ぬるま湯のお風呂にゆっくり浸かる
  • 軽く身体をストレッチ
  • 寝る前のテレビ、携帯をやめる
  • 寝る3時間前は食べない
  • 暖かい飲みものを飲む(コーヒーなどをカフェインは取らない)


などなどがありますが、とにかく寝る前は寝る体制を取ること!


最後に

身体に力が入っていると、常に筋肉が緊張状態と呼吸が浅い状態です。

力を抜かなきゃと考えてしまうと余計に力が抜けなくなるので、力を入れて抜くという作業をしながら力を抜く感覚を身体に覚えさせてあげてください。

お店に来られる方々も力が入ったままの方、呼吸が浅い方が多いですが、力を抜くレッスンと呼吸を深くしていくレッスンをやりながら日々、施術しております♪

毎日頑張っている自分自身を褒めてあげてくださいね。

質のいい睡眠で、明日も元気に過ごせますよう

 private salon 【nico heartily】 

忙しい日々も笑顔で過ごせますように。

ご予約お待ちしております。

電話番号:072-668-7436

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00) 

定休日 : 不定休 

所在地 : 大阪府高槻市大畑町15-1ピュア大畑1-3  サロン情報はこちら