摂津富田駅から徒歩5分/阪急富田駅から徒歩8分
詳しくは[サロン情報]へ

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00)  定休日: 不定休 

  1. ブログ
  2. 冷えは万病のもと☆年代別でみる冷えの原因
 

冷えは万病のもと☆年代別でみる冷えの原因

2024/01/09
冷えは万病のもと☆年代別でみる冷えの原因

こんにちは!

岸田です。


真冬でも裸足で挑めた若かりし頃・・・

今では絶対無理です!冬に生足を見てるだけで寒いです!!

と、いうことで、「冷え」のお話です。


お客様の体を触っていて冷えてるなと思っても自覚がない方、冷え性で困っているという方

様々おられますが、冷えは年代によって原因も違うことを知りました。

冷えへの対策していきましょう。


年代別でみる冷えの原因と対策

  • 20~30代女性

ストレスや緊張で冷えている方が多いよう。

手足の先に冷えを感じていたら注意して下さい。手足の先の冷えは、脳機能や顔周りにも

影響して顔のくすみの原因にもなります。

仕事や家事育児などで忙しい方は、常にオフモードになれず、緊張やストレスが続いて

冷えを悪化させてしまっていることが多いようです。

手足を温めたり、オフモードになれる時間や場所を作ってリラックスする時間を作りましょう!

  • 40~50代女性

内臓機能の低下により冷えが起こりやすくなるよう。

腰やお腹が冷たくなっていたら注意です。身体の内部から冷えると新陳代謝と

細胞のターンオーバーが衰え、太る原因や肌のハリ不足になります。

腸活で腸の働きを良くしたり、食べ物や飲み物で温めていきましょう。

仕事・家事・育児・親のこと・・・など、壮絶に忙しい世代だと思います。

お風呂にゆっくり浸かることも難しかったり、疲れで寝落ちしてしまっているかもしれません。

腰やお腹を温め、体の温まるものを口にしましょう!

  • 60代以降

筋力低下による、代謝の衰えによる冷え。

筋肉量を減らさないように無理のない運動をすることが大切です。

腰やお腹を中心に、冷える場所は温めましょう!


最後に

年代別で原因をみていきましたが

「リラックスタイムを作って、体を冷やさないものを口にし、適度な運動をする」ことは

年代関係なく大切なことですね。

「冷えは万病のもと」冷えは、健康的にも美容的にも大敵です。

忙しく過ごしていると、身体を休めていても脳は休めていなくて

緊張状態も続いてしまいます。

どの年代だってとにかく現代人は忙しい!

自分と向き合う時間も作って自分を大切にしてあげましょう。

 private salon 【nico heartily】 

忙しい日々も笑顔で過ごせますように。

ご予約お待ちしております。

電話番号:072-668-7436

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00) 

定休日 : 不定休 

所在地 : 大阪府高槻市大畑町15-1ピュア大畑1-3  サロン情報はこちら