摂津富田駅から徒歩5分/阪急富田駅から徒歩8分
詳しくは[サロン情報]へ

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00)  定休日: 不定休 

  1. ブログ
  2. 人は集中していると頭を下げる姿勢で体を動かさない
 

人は集中していると頭を下げる姿勢で体を動かさない

2024/06/24
こんにちは!
岸田です。

どこに行ってもスマホ見て下を向いている人多いですよね。
なんなら歩いていてもスマホ見ていたりして下向いていますよね。
お店に来られる方の不調ナンバー1と言っていいほど首があげられます。
みなさんスマホだわースマホだねーと自覚はあってもやめられないほどの中毒性。
もちろん私も同じくです笑
もはや、首のコリは現代病ですよね。
わかっちゃいるけどやめられないスマホだけではない首コリの原因。
首がツライと自律神経の乱れも起こし、睡眠にも影響を与えますので、放置することは心身ともに不調を起こしてしまいます。

首コリの原因

首コリの原因は姿勢の悪さです。
首に負担がかかる姿勢、長時間の前かがみの動作によって、首の付け根から背中の上にかけて存在している筋肉が悲鳴をあげています。
人の頭は5~6キロの重さがあると言われていますが、頭を前に傾けるほど重さは増します。
角度によっては小学生の低学年くらいの重さにもなっているそうですよ。
前かがみの姿勢ではかなり首に負担がかかっているということです。
また、前かがみの状態が続けば、首を支えている筋肉の多くは肩や肩甲骨から発生しているため、首だけではなく肩・背中・胸にもコリが発生します。
本来、首の骨(頸椎)は緩いカーブがあることで、頭の重さの負担から骨や筋肉を和らげてくれていますが、頸椎のカーブがない「ストレートネック」は、常に前かがみの状態ということになります。
また、首コリを感じている方には共通していることがあります。
  • 猫背・背中が丸くなってる
  • ストレスを日常的に感じている・ストレスをためやすい
  • 食いしばり・歯ぎしりをする
  • 力が常に入っている(無意識が多い)
  • 冷えている
などの原因が多いです。
また、筋力が少ない方や首が細い方も首コリに注意です。
そして、自律神経が乱れると首の筋肉に力が入って疲労を起こされることもあります。

首のストレッチ

首の横のストレッチ
首をゆっくり息を吐きながら真横に倒したり、斜め前に倒したり、角度を変えて倒していきます。
右手(左手)で左の耳の上(右の耳の上)のあたりを抑えながら倒すとよく伸びます。

首の前のストレッチ
腕を胸のところでクロスさせてゆっくり息を吐きながら上を向きます。

首の後ろ
①タオルを首のかけて、タオルの両端を両手で斜め上に持ち首をゆっくりと後ろに倒します。
手で頸椎の関節に圧をかけて、首を後ろに倒してもOKです。
②手を組んで後頭部に置いて前にゆっくり息を吐きながら倒す。
凝っている人ほど背中のあたりまでピーンときます。

おまけ
バスタオルで首枕をつくる
バスタオルをクルクルと硬く巻いて両端をばらけないようにゴムなどで縛るだけ。
それを首の下に敷いて横になるだけ。

  • 注意ポイント
首はたくさんの神経が通っているところなので、グイっと急に無理に伸ばし過ぎたり、強い力で無理に押したりするのは危険です。
とてもデリケートなところだということを頭に入れておいてくださいね。
そしてストレッチする際は、呼吸を忘れずにしてくださいね。

まとめ

首の違和感を感じている方がホントに多いです。
1日の生活の中で前かがみになっているときってホントに多いと思います。
仕事でも家事でも気づくと前かがみの姿勢で行っていることが多いうえに、スマホをイジっていたり本を読んでいたり…
集中すればするほど頭が下がって首に負担をかけています。
首を支えている筋肉の多くは、肩と肩甲骨から発生していると先ほども言いましたが、首だけを動かすよりも、肩甲骨と背中、胸を動かしていくことが首のコリをほぐすポイントとなります。
また、背中や腰から曲がっている人は骨盤から姿勢を整え、体幹が安定しないと首の安定を得ることは難しいです。
首だけに限らず体の不調を整えていくためには、体全体のバランスを整えていくことが必要ということです。
残念ながらケアをしても日常の習慣、姿勢で3週間もすればすっかり元に戻ってしまいますので、定期的にケアをしていくことが大切になります。
セルフケアもしながら体をいい状態で保てるようにしていきましょう!

 private salon 【nico heartily】 

忙しい日々も笑顔で過ごせますように。

ご予約お待ちしております。

電話番号:072-668-7436

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00) 

定休日 : 不定休 

所在地 : 大阪府高槻市大畑町15-1ピュア大畑1-3  サロン情報はこちら