摂津富田駅から徒歩5分/阪急富田駅から徒歩8分
詳しくは[サロン情報]へ

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00)  定休日: 不定休 

  1. ブログ
  2. 食欲の秋が来る前に…増えがちな“だらだら食べ”の整え方
 

食欲の秋が来る前に…増えがちな“だらだら食べ”の整え方

2025/09/22
こんにちは!
岸田です。

15時、おやつの時間ですね~

9月も後半になると、スーパーやカフェの棚には秋らしいスイーツや期間限定のお菓子が並びますね。

栗やさつまいも、かぼちゃ…どれもおいしそうで、ついつい手が伸びてしまう。。。


真夏ほどの暑さは落ち着いてきて、ちょっと食欲も戻ってきたのか、

気づけば『お腹が空いていないのに何か食べてる』『つい間食が増えてる』…そんな“だらだら食べ”になっていたりしませんか。


実はこれ、年齢のせいでも性格のせいでもなく、体や心のリズムがちょっと乱れているサイン。

だからこそ、無理に我慢するのではなく、“ちょっとした工夫”で整えていきましょう。


まずは「ほんとにお腹が空いてる?」と聞いてみる

お菓子に手が伸びたとき、ちょっと立ち止まって「今、本当に空腹?」と自分に聞いてみてください。

イライラや気分転換で食べていることに気づけるだけで、気持ちがスッと落ち着くこともあります。


 食べたいときは“あたたかい飲み物”に置きかえる

どうしても口さみしいときは、白湯やハーブティーなどをひと口。

体があたたまると、食べたい気持ちも少し落ち着いてきます。


「見えないところに置く」という小さな工夫

机の上やカバンの中にお菓子を常備していると、どうしても食べる回数は増えてしまいます。

完全にやめなくても大丈夫。

見えないところにしまうだけで、自然と減っていきますよ。


 “ながら食べ”をやめて、しっかり味わう

スマホを見ながらのお菓子は、食べた実感が少なく満足感も薄いです。

食べるときは手を止めて「味・香り・食感」をしっかり感じてみてください。

少しの量でも「ちゃんと食べた」と思えるようになります。


我慢じゃなくて“選び方”を変える

だらだら食べを整えるといっても、「食べちゃダメ!」は逆にストレスに。

・チョコなら個包装を1〜2個

・ポテチなら小袋サイズ

・ナッツやフルーツに置きかえる


こんなふうに“選び方”を変えるだけで、安心して楽しめます。


「太ると思って食べると本当に太る?」

こんな話を聞いたことはありませんか?

「コレ食べたら太るなぁ…」と思いながら食べると、実際に太りやすいって。


実はこれは、あながち間違いではないんです。

罪悪感や不安を抱えながら食べると、体は“緊張モード”になってしまいます。すると消化がうまく進まず、満足感も得にくく、逆に太りやすい状態に…。


大切なのは、開き直りではなく“自分で選んで食べることを認める”こと。

「今日はこのケーキを楽しもう」「甘いものを食べたい気持ちも大事にしよう」と思って味わえば、心も体もちゃんと満たされます。


罪悪感よりも「美味しいな」「しあわせやな」と思える気持ちが、実は余分な食べすぎを防いでくれるんです。


まとめ

“だらだら食べ”は、意思が弱いからじゃありません。

ストレスや習慣、そして「気持ちの持ち方」が関わっています。

だからこそ、我慢よりも「ちょっと工夫」「気持ちの切り替え」が大切です。


秋は美味しいものを楽しむ季節。

自分を責めずに「今日はこうしてみよう」と、小さな工夫を積み重ねていきましょうね。


🌙今夜のおやすみ前の深呼吸メッセージ🌙

夜は「今日ちょっと食べすぎたかも…」もリセットできる時間です。

大きく息を吸って、長く吐いて。

「明日はまた工夫してみよう」で気楽にいきましょう。

 private salon 【nico heartily】 

忙しい日々も笑顔で過ごせますように。

ご予約お待ちしております。

電話番号:072-668-7436

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00) 

定休日 : 不定休 

所在地 : 大阪府高槻市大畑町15-1ピュア大畑1-3  サロン情報はこちら