摂津富田駅から徒歩5分/阪急富田駅から徒歩8分
詳しくは[サロン情報]へ

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00)  定休日: 不定休 

  1. ブログ
  2. 暑熱順化で暑さに負けない体つくり!意識的に汗をかいていこう!
 

暑熱順化で暑さに負けない体つくり!意識的に汗をかいていこう!

2024/05/02
こんにちは!
岸田です。

ウチの娘さんも少しずつお年頃になってきて、天気予報と服装予想みたいなのをチェックしながら毎朝洋服を選んでいます。
私は年中たいして服装変わらないし、インナーと上着を選ぶためのものに過ぎないですが、娘っ子はお洒落に目覚めてきたんですね笑
今はまだ暑いのか寒いのか不安定な気候ですが、夏はすぐそこまできてますよね。
年々、夏が長くなっている感じですが、暑さへの準備は整っていますか。
夏が苦手な私は冬眠ならぬ夏眠したいくらいではありますが、そんなこと言ってられないので暑い夏でも乗り切るために大切な暑熱順化のお話を…

暑熱順化とは

そろそろお天気予報などでも耳にすることが増えてきましたが、暑熱順化とは体が暑さに慣れることです。
体が暑さに慣れていないと体温調節がうまくできずに体温が上昇しやすくなったり、体内に熱がたまりやすくなり熱中症のリスクも高くなるので、体が暑さに慣れる必要があります。

暑熱順化は数日から数週間と、人によって期間が変わるので暑くなる前から準備をしておくことが必要です。

厄介なことに、せっかく準備をしても数日暑さから遠ざかってしまうと順化がなくなってしまいますので、普段から汗トレをオススメします。


暑熱順化をするためには

体を暑さに慣れさせるためには無理のない範囲で汗を出すことが大切です。
  • やや暑い状況でやや汗をかくくらいの運動
ウォーキングやサイクリング、筋トレやストレッチなど
  • 入浴やサウナ
シャワーではなく、湯舟にお湯を張っての入浴
毎日の入浴が難しい場合は2日に1回でもOK

ポイントは、意識的に汗をかくようにすることです。
また、冷房は控えめにして冷やし過ぎないようにしましょう。

まとめ

これから迎える長い夏に立ち向かうため、熱中症などから身を守るためには暑熱順化をして暑さに対応できる体を作ることが必要です。
暑熱順化には数日から数週間と時間がかかるため、暑くなる前に準備が必要となります。
そして、一度暑さから遠ざかると順化がなくなってしまいますので、普段から汗を意識的に出していくことが大切です。
汗トレは健康にも美容にもオススメなので継続を推奨します!

 private salon 【nico heartily】 

忙しい日々も笑顔で過ごせますように。

ご予約お待ちしております。

電話番号:072-668-7436

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00) 

定休日 : 不定休 

所在地 : 大阪府高槻市大畑町15-1ピュア大畑1-3  サロン情報はこちら