摂津富田駅から徒歩5分/阪急富田駅から徒歩8分
詳しくは[サロン情報]へ

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00)  定休日: 不定休 

  1. ブログ
  2. 足のだるさ、老廃物が原因かも?|デスクワーク・立ち仕事の人へ
 

足のだるさ、老廃物が原因かも?|デスクワーク・立ち仕事の人へ

2024/04/09
こんにちは!
岸田です。

仕事が終わったあと、

「足が棒のように重たい」「なんとなくだるい」

そんな感覚に悩まされていませんか?


実はその疲れ、“老廃物の滞り”が関係していることがあります。


座りっぱなし・立ちっぱなしの姿勢が多い方ほど、

足元の「巡り」が滞りやすいもの。


だからこそ、意識的にケアしてあげる時間がとても大切です。


なぜ長時間同じ姿勢が「巡り」を悪くするのか

私たちの体は、動くことで血流やリンパの流れを助けている部分があります。

でも…

  • ずっと座りっぱなし
  • ずっと立ちっぱなし
  • 動くのは休憩中だけ…

このような状況が続くと、ふくらはぎや足裏の筋肉が使われず、巡りが悪くなりがちに。


すると、

  • 血液の循環が滞る
  • リンパの流れもスムーズにいかなくなる
  • 老廃物が溜まりやすくなる

といった影響が出て、足の重だるさにつながってしまうのです。


老廃物が溜まりやすい人のサイン(足編)

  • 足の甲やくるぶしの周りがぷよっとしている
  • 靴下の跡が長く残る
  • 夜、足がむくんで靴がきつく感じる
  • 足がつりやすい
  • 朝になっても足がだるい

これらのサインが出ている方は、

足元の巡りを見直すタイミングかもしれません。


足を軽くするためにできること(座って・立って)

すぐに取り入れられるケアとして、こんなことがおすすめです:


座ってできること

  • 足首をぐるぐる回す(左右10回ずつ)
  • かかとをトントン上下させる
  • 足指をパーッと開く&ぎゅーっと丸める(3〜5セット)


立ってできること

  • つま先立ち → かかとをゆっくり下ろす(10回)
  • 片足ずつ、ふくらはぎを手のひらでさする
  • 壁に手をついて、アキレス腱のストレッチ


どれも1〜2分でできるものばかり。

日常に取り入れて、“だるさの定着”を防いでいきましょう◎


ニコでできるリフレケアの紹介

ニコでは、足のだるさや巡りの滞りをやさしくほぐす

リフレクソロジーのメニューをご用意しています。


  • フットバスで温めて
  • 反射区に沿ってていねいに刺激
  • 足首からふくらはぎにかけて、流れをサポート


「気持ちよさとスッキリ感が同時にくる」と

リピーターさんも多い人気のケアです。


**“がんばる足に、めぐりを取り戻す時間”**として

静かに自分と向き合う場にもなっています。


冷え・むくみ・足のだるさでお悩みの方に、

本来の軽やかさを思い出すサポートができればと思っています。


🌛今夜のおやすみ前の深呼吸🌛

ゆっくり吸って… 今日の疲れをふくらはぎから浮かせるように。

ゆっくり吐いて… 巡りが戻ってくる感覚を感じながら。

「よくがんばったね」って、足元にやさしく声をかけてあげてくださいね。


 private salon 【nico heartily】 

忙しい日々も笑顔で過ごせますように。

ご予約お待ちしております。

電話番号:072-668-7436

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00) 

定休日 : 不定休 

所在地 : 大阪府高槻市大畑町15-1ピュア大畑1-3  サロン情報はこちら