摂津富田駅から徒歩5分/阪急富田駅から徒歩8分
詳しくは[サロン情報]へ

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00)  定休日: 不定休 

  1. ブログ
  2. 「とにかくしんどい」の正体は?
 

「とにかくしんどい」の正体は?

2025/08/27
こんにちは!
岸田です。

仕事も家のことも、特別大きな問題はないのに――

なんだか「とにかくしんどい」。


そんな日が続くと、

「年齢のせい?」「体力の問題?」と不安になりますよね。


実はこの“しんどさ”には、

ホルモンバランス・自律神経・呼吸が大きく関わっています。


ホルモンバランスとしんどさの関係

40代以降になると、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌はゆるやかに減っていきます。

ホルモンは気持ちの安定や体温調整、代謝にも影響するため、

減少により「疲れが抜けない」「気分が落ち込みやすい」といった変化が起こります。


つまり、体力や気持ちの落ち込みは、単なる“気のせい”ではなく、

体の自然な変化のサインなんです。


自律神経の乱れが「とにかくしんどい」をつくる

さらに、ホルモンバランスの変化は 自律神経にも影響します。

交感神経(オンモード)と副交感神経(オフモード)の切り替えがうまくいかなくなると、

  • 眠っても疲れが取れない
  • 頭が重い、集中できない
  • なんとなく不安

といった「理由のないしんどさ」が現れます。


呼吸が浅くなると、しんどさが増す

もう一つ見落としがちなのが 呼吸。

ストレスや考え事が多いとき、人は自然と呼吸が浅くなります。


呼吸が浅い → 酸素が体に届きにくい → 自律神経も乱れる

という流れで、さらに疲れやすさが強まってしまうのです。


「とにかくしんどい」ときの小さなヒント

「しんどいな…」と感じたら、

まずは ひと呼吸ゆっくりすることから始めてみてください。


深い呼吸で副交感神経が働き、

心と体が少しずつ落ち着いていきます。


それは大げさなセルフケアではなく、

今の自分をやさしく支える第一歩です。


🌛今夜のおやすみ前の深呼吸メッセージ🌛

眠る前に、ベッドの上でゆっくり目を閉じて、

「ふーっ」と長めに息を吐き出してみましょう。


今日のしんどさも一緒に吐き出すイメージで。

息を吐ききったら、自然に入ってくる呼吸をただ感じてみてください。


大丈夫。

あなたの体は、ちゃんと回復しようと働いてくれています。

 private salon 【nico heartily】 

忙しい日々も笑顔で過ごせますように。

ご予約お待ちしております。

電話番号:072-668-7436

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00) 

定休日 : 不定休 

所在地 : 大阪府高槻市大畑町15-1ピュア大畑1-3  サロン情報はこちら