お知らせ&コラム
2022 / 11 / 24 22:58
【プチコラム】ワールドカップで交感神経全開の夜
昨晩は、ワールドカップを見てしまい
興奮冷めやらずで、なかなか寝ることができませんでした(*´▽`*)
「寝なきゃ!」と思うほど眠れないことってありませんか?
その焦りが、緊張を高め交感神経を優位にしてしまい、ますます眠れなくなるを引き起こします。
寝るためには、リラックス=副交感神経が必要です。
普段から身体に力が入ってしまっていて、
力の抜き方がわからなくなっている方や抜いているつもりの方も多いです。
考え事などで常に頭が働いた状態で、休んでいるのに休めていないことも。
さらに、女性は40歳以降で副交感神経の働きが低下するとも言われています。
低下していくということは、疲労回復する力も衰えるということです。
そして、交感神経と副交感神経のバランスの乱れは自律神経の乱れです。
自律神経を整えるためには、良眠は欠かせませんので
寝る前のテレビ、スマホ、PCは、交感神経を優位にしますので避けたいですね。
自分自身も実感した夜となりました(笑)
寝る前の入浴やベッドに横たわって、深呼吸をしてみたり瞑想してみたりして、
副交感神経を活発にして良い睡眠を手に入れてくださいね。